INSOUの社会貢献活動
国際協力NGO団体ジョイセフ支援
アフリカ諸国のマタニティハウスにおいて、衛生的な井戸や水ポンプを設置し、妊婦の方が安全に出産できる環境を整えるジョイセフの活動(ホワイトリボン運動)を支援しています。
2010年~現在に至るまで、ミネラルウォーター「涼音」1本あたり1.5円の寄付を行っています。


ジョイセフ宛寄付金
(ミネラルウォーター販売に伴う寄付金)
2010年度 | 849,420円(566,280本) |
2011年度 | 1,217,088円(811,392本) |
2012年度 | 821,722円(547,814本) |
2013年度 | 954,960円(636,640本) |
2014年度 | 1,146,115円(764,076本) |
2015年度 | 1,334,986円(889,990本) |
2016年度 | 1,415,681円(764,076本) |
2017年度 | 1,486,411円(943,787本) |
2018年度 | 1,572,983円(1,048,655本) |
2019年度 | 2,023,012円(1,348,674本) |
2020年度 | 1,307,587円(871,724本) |
2021年度 | 1,857,522円(1,238,348本) |
2022年度 | 2,811,086円(1,874,057本) |
2023年度 | 3,071,978円(2,047,985本) |
2024年度 | 3,062,013円(2,041,344本) |
ホワイトリボンラン

ホワイトリボン関連協賛
2016年度 | 2,378,000円 |
2017年度 | 1,708,400円 |
2018年度 | 2,112,800円 |
2019年度 | 1,784,000円 |
2020年度 | 500,000円 |
2021年度 | 500,000円 |
2022年度 | 500,000円 |
2023年度 | 500,000円 |
2024年度 | 500,000円 |
大阪メチャハピー祭
「踊りを通した青少年健全育成」を目的とし、2~3千人の踊り子が参加する踊りの一大祭典である、大阪メチャハピー祭の開催運営ボランティアに参加しています。(外部リンク)


大阪メチャハピー祭 協賛金
2009年度 | 500,000円 |
2010年度 | 500,000円 |
2011年度 | 500,000円 |
2012年度 | 500,000円 |
2013年度 | 500,000円 |
2014年度 | 500,000円 |
2015年度 | 500,000円 |
2016年度 | 500,000円 |
2017年度 | 500,000円 |
2018年度 | 500,000円 |
2019年度 | 500,000円 |
2023年度 | 300,000円 |
2024年度 | 300,000円 |
SDDプロジェクト
INSOUグループは、SDD(STOP!DRUNK DRIVING)のパートナーとして「SDDプロジェクト」を広め、飲酒運転を無くす活動に取り組んでいます。
SDDプロジェクト 協賛金
2019年度 | 1,166,400円 |
2020年度 | 1,188,000円 |
2021年度 | 550,000円 |
2022年度 | 550,000円 |
2023年度 | 550,000円 |
2024年度 | 550,000円 |
能登半島地震
ボランティア
2024年1月に発生した令和6年能登半島地震に際し、INSOUグループは被災地の復旧支援活動として、瓦礫の撤去作業や炊き出しボランティアに参加しております。現地の方々が一日も早く安心して暮らせる日常を取り戻せるよう、心を込めて支援を続けています。





ドーム球場協賛
INSOUグループでは、東京ドーム・京セラドーム大阪・みずほPayPayドーム福岡への協賛を通じて、地域社会とのつながりを深めるとともに、スポーツ・エンターテインメント文化の発展に貢献しています。
2025年3月、東京ドームで開催されたMLB開幕戦にて、弊社ロゴがスタジアム内に映り込んでおりました。世界的な注目を集めたこの試合の一部となれたことを光栄に思います。


